怪我をした指の具合が良くなってきたので、ピアノを弾いてみようと思いました。 でも、触らなければズキズキしなくなったけど、触るとまだちょっと痛いのです。 シップをして、その上から絆創膏を貼って、完全ガード。 ハノン、ツェルニー30番はどっちでも良かったのですが、どうしても新しい曲を弾いてみた くて!... 続きをみる
大人のピアノのブログ記事
大人のピアノ(ムラゴンブログ全体)-
-
せっかく新しい曲を練習しようと思っていたのに、練習ができなくなってしまいました。 何故かというと 右手親指を負傷したからです。 ドアに挟んでしまいました😭 痛くて痛くて痛くて痛くて、その夜は一睡もできませんでした。 こんなに痛いなんて、骨が折れてるに違いないと絶望的な気持ちになり、翌日朝一で病院... 続きをみる
-
次の曲がジャズになったと昨日ブログに書きましたが、なぜ急にジャズなの? ですよね。 実は、体験レッスンの時に、どんな曲を弾きたいかと聞かれ、 「クラシックをもう一度丁寧に弾きたい」ということと、 「ジャズにもきょっと興味がある」とチラッと先生に話していたのを先生が覚えていて下さっていたからです。 ... 続きをみる
-
1か月ほど前から取り組んでいた ノクターン 遺作 ショパン 仕上がりました♪ まぁ仕上がったといってもまだまだだと思うのですが、とにかく嬉しい♪ この曲は子供の時に弾いたことなかった曲だったので、弾けるようになってすごく嬉しいし、大好きな1曲になりました。 そして新しい曲が決まりました。 Walt... 続きをみる
-
友人Sちゃんにすすめられた、稲垣えみ子さんの「老後とピアノ」を読み終えました。 環境や状況が微妙に違いますが、 「子供の頃に習っていたピアノをもう一度ちゃんとやりたい」 とういう本質が完全に一致しているので、読んでいて共感できることばかりでした。 大人になってピアノを再び始めることの意味を、改めて... 続きをみる
-
ノクターン 遺作 ショパン 前回指摘されたところプラス自分で調べた音楽記号を意識して、お家でそれなりに練習しました。毎日練習できるわけではないのですが、明らかに子供の時より熱心に練習してます。 初めて弾く曲を最初に練習するときって、 「無理だ。自分がスラスラ弾けるようになるのが全く想像できない((... 続きをみる