好きなこと ピアノ練習 ワルツフォーデビー
ピアノのレッスンに行ってきました♪
ハノン 前回、いつものタッカ、スタッカートが出来るようになってきたら、(1番の変奏
の例の)9と10で練習してみて下さいと言われ、張り切って先生に披露したものの
10番のリズムを間違えて弾いていたことを指摘されました( ̄▽ ̄)。
ほんとだ!これは4番のリズムですね・・・。すっかり間違えて弾いてました。
よく見なくては・・・と反省。一応合格で次はハノン8番。これは16と17で練習し
てきて下さいと言われました。スラーとスタッカートですね。
ツェルニー30番
8番は合格。次は9番です。
先生には、腕を柔らかく使って弾いて下さいと言われました。
ピアノを弾いていると、そんなに時間がたってないのに、腕がすごく痛くなってし
まうんです。なので、先生にこの弾き方で大丈夫なのかとお伺いしたら、
私の手の動きを見たところ、指だけで弾いているような感じで(ガチガチで)
もう少し全体の腕を使って弾いた方がいいのでは、と教えて頂きました。
もうちょっと力を抜いて腕を使って弾いてみよう♪
ワルツフォーデビー
前回、8分休符を作るか、ペダルでなくすかを考えて弾いてみて下さい、と言われ
自分なりに考えて8分休符のところはペダルを離して音を切ることにしてみまし
た。でも、正直、この弾き方で大丈夫???と迷ってました。すると、
先生 「まだ迷って弾いてますね((^^♪」
私 「ばれましたね( ̄▽ ̄)。」
全てお見通し。先生、さすがです( ̄▽ ̄)。
自信を持って、のって弾きましょうと言われました♪
そして、8分休符の次の音に軽くアクセントをつけましょうと。
ちょっとずつ、ちょっとずつですが、仕上がってきてます(≧▽≦)。
また練習がんばろう!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。