好きだったこと ピアノを再開
最近、子供の頃に習っていたピアノを再開しました。
ほぼ練習せずレッスンに通っていた子供時代。
先生とのおしゃべりにレッスン時間の半分を費やしていました💦
でも、練習は嫌いだったけど、ピアノを弾くのは好きだったんだよな。
50歳を目前にピアノを再開しました。
ハノン
ツェルニー30番
ノクターン 遺作 ショパン
何せ約30年ぶりのレッスン。
クラシックをもう一度しっかり習いたい。1曲を丁寧に仕上げたい。
という希望を先生に伝え、上記の曲を練習することになりました。
ハノンって、①普通に弾く。
②たーんたたーんたたーんたたーんたのリズム(私はこう言っていた)
③スタッカート。
で練習するんですよね。真ん中の、たーんたたーんたたーんたたーんたを
「タッカ」というらしいですね。初めて知りました!
ツェルニー30番は、え?やったことありましたっけ???というぐらい全く曲を覚えていない。初めましてって感じでした。にもかかわらず譜読みは割と簡単にできたんですね。
しかしながら、『きちんと弾く』となると、難しいですね。やっぱり。
ショパンのノクターン遺作は、映画「戦場のピアニスト」で使われた曲だそうで、
実際に弾いてみると、譜面を見た感じよりかなり難しかった。左手がね・・・。音がとぶんですよね。
月2回レッスンに通う予定です。
今のところ、時間の許す限り、猛烈に練習してます。
何せ自分でお金払ってますからね。((´∀`))
少しでも上手になりますように!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。