ピアノレッスンもずっと続いてます♪ 4月に入ってから、メンデルスゾーンの「春の歌」を練習していました。 そしてついに完成。なぜリベンジかというと、この曲、子供の頃挑戦して挫折した 曲だったからです。どうにもこうにも進まず、先生に「これはやめときましょう」と 言われて弾けなかった曲なのです。 子供の... 続きをみる
レッスンのブログ記事
レッスン(ムラゴンブログ全体)-
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 21番合格。次は22番。1曲が長くなったので、手が疲れませんか?と先生。 とっても疲れます!と張り切って答えたら、スタッカートでちょっと力を抜くと いいですよ、と。なるほど(≧▽≦) ツェルニー30番 15番。分散和音(アル... 続きをみる
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 19番合格。次は20番(1番の変奏の例の)3と7で練習してみて下さい と。 ツェルニー30番 14番。1つ1つの音がはっきり弾けるようになってきたら、今度は横の流れを意識し て弾いてみましょうということだったので、流れを意識して練... 続きをみる
-
ピアノのレッスンに行ってきました(≧▽≦) レッスンの前に先生が、 「SAKURAさん。1月お誕生日でしたよね(≧▽≦)」 といって、プレゼントを下さいました!!! レッスンに来ている子供たち皆にお誕生日プレゼントを渡しているそうなんですが、 ガッツリ大人の私にも用意して下さいました。嬉しい~♪ ... 続きをみる
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 18番合格。次は19番(1番の変奏の例の)14と15で練習してみて下さい と。 今ふと見たら、15番のリズムがよく分からない!? 先生に聞けば良かったー💦 ツェルニー30番 14番。転んでしまわないように、その場でタッカ... 続きをみる
-
今年初のピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 17番合格。次は18番(1番の変奏の例の)4と22で練習してみて下さい と。 17番が第1部の中で一番難しいと聞いたので、頑張って練習しました♪ 5番と4番の指を広げて弾くのって結構難しいんだなと思いました。 ツェルニー3... 続きをみる
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 16番合格。次は17番(1番の変奏の例の)10と20で練習してみて下さい と。 前回、15番のリズムが分からなくなりそうだったので、先生が弾いて下さったのを 動画で撮りました。家に帰ったら案の定、すっかり分からなくなっていたので ... 続きをみる
-
バレエレッスンに行ってきました(≧▽≦)。 相変わらず上達しません。 バーレッスンでも音楽に合わせての振り付けの練習でも、皆さん先生が1回説明すると パッと出来るんですね。もう、すごいとしかいいようがない(*^^*) 私は途中から全くついていけなくなり、周りをキョロキョロ見ながら真似する感じで、 ... 続きをみる
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 11番合格。次は12番。今度は(1番の変奏の例の)10と11で練習してみて下さい と。 ツェルニー30番 10番。前回もう少しテンポアップして弾けるようにと言われ、練習方法として、 タッカやスタッカートで弾くと良いと教えて頂いたの... 続きをみる
-
好きなこと バレエレッスン 憧れのトウシューズを履かせてもらう
バレエサークルで一番長くレッスンに通っているRさんが、レッスン前にトウシューズを履 いてました。あの、憧れのトウシューズです(≧▽≦)。 でも、トウシューズってどうなってるの? つま先が固そうだけど、どうやって立っているのだろう?どういう仕組み?と分からないこ とだらけ。 なのでRさんに話しかけて... 続きをみる
-
-
連絡が先生からきて、次挑戦する曲は「悲愴 第二楽章」に決まりました♪ 何度やってもリズムが取れなかったり、音が取れなかったりで苦戦してました。 和音がどうしても覚えられなく音が取れないので、ついには楽譜にドレミをふりました。 かっこ悪いけどなりふり構っちゃいられない( ̄▽ ̄)。 実は今、有給消化中... 続きをみる
-
なかなか勇気が出なかったバレエの体験レッスンに、ついに行って参りました(≧▽≦)。 いやぁ、相当勇気を振り絞って行ってきましたが、結果行ってみて良かったです。 でも、完全に入るクラスを間違えた( ̄▽ ̄)。 大人のクラスは2つあって、一つは超初心者。もう一つは初心者と経験者。後者のほうが 若干レベル... 続きをみる
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ いつものレッスンの日に予定が入ってしまい、別日に振り替えて頂きました。 ハノン 8番合格。次は9番。今度は(1番の変奏の例の)9と11で練習してみて下さいと。 色々なリズムの練習するのは結構楽しい。子供の頃はハノン=全然面白くないと 思ってました... 続きをみる
-
レッスンの続き ツェルニー30番は、譜読みが簡単にできます。 でもね、きちんと弾くって結構難しい。 ラソファ#ソ ラソファ#ソ を弾くときに、手指のポジションに注意してみて下さいとのこと。 そう、実に弾きにくい。こういう時、どうやったら弾きやすいかと練習していた時に 自分で発見したことがあって。そ... 続きをみる
-
先日、雨の中レッスンに行ってきました。 いつもなら雨が降るといまいちテンションが上がりませんが、 ピアノのレッスンがある!というだけでちょっとウキウキします。 ハノン ツェルニー30番 ノクターン 遺作 ショパン 今日は、ハノンで気付いたこと。 いつも通り、普通、タッカ、スタッカートの順で弾いてみ... 続きをみる